![]() |
![]() |
と、言えるかどうか・・・ まあ、とりあえずやってみましょう! |
その1へ | その3へ | もどる |
ブーストコントローラー取付 その2 |
![]() |
12月20日取付に着手。 で、結果ですが終わりませんでした・・・。 なぜかと言うと、純正のサクションパイプがタービンから 外れませんでした・・・。って言うかパイプ止めてるホースバンドの ネジ!あれを緩めてたら奥に行っちゃって届かなくなっちゃった (^^; という事で途中までの画像までUPします。(一応対策は考えました) ←これは純正のバルブです。エアクリBOXの真下にあります。 サクションパイプに繋がってるパイプは栓をします。 |
![]() |
パイプが三又になってるの分かりますか? 確かタービンから出てる方をバルブのINへ。アクチュエーター から出ている方をOUTに繋ぎます。 と、思ってたんですがタービンからサクションパイプが外れねえ・・・。 タービンの所のホースバンド分かりますか?本当は緩めるネジが 画像の真下にあるんですが、この時点で遥か↑の方に イッテしまって届かなくなってしまいました。ファンとパイプの間には もちろん手は入りません。 |
![]() |
こいつは外した純正ブローオフバルブです。見た目は強化型と 全然変わりませんね。 ってことで、今回はここまでです (^^; この日は寒すぎて腰痛を再発してしまいました・・・。前かがみって けっこうきついんですよね・・・。 今回は大失敗でした・・・。笑ってやってくだせー! その3につづく・・・。 |