グラスホッパー | もどる |
![]() |
RC久々の更新デス! 往年の名機、グラスホッパーです。 このグラスホッパーはファイティングバギーのタイヤが欲しくて 落札したヤツなんですが、眺めてるうちにどーにかならんか? と考えて改造する事にしました。 結構メジャーな改造で「四独ホッパー」なるモノがあります。 四輪独立懸架ってヤツです。 基本は純正ギアBOX加工&前後四独なんですが、やってるヒト が多いんで+四駆でいこうかと思います。 と言う訳で、純正ギアBOXが使えない&シャーシもどうしようか? ってなってしまって、反則です・・・。他車にボディを加工して載せます! |
![]() |
ベースに選んだのはTA−02シャーシ。 これも10年ぐらい前のモノですが、最新のモノは金額も高いし なんたってホッパーくんですからスパルタンではダメなんです。 当時は380モーターですからこんなモンでOKです。 |
![]() |
とりあえずベアリングの洗浄から。 これより二回りぐらい小さいベアリングがあと6個必要ですが まだまだ完成には長い道のりがあるんで後で入手とする。 ちなみにこのサイズは16個使います。 |
![]() |
仮組みの状態で載せてみる・・・。 ホッパーくんじゃないみたい。 あとはシャーシが全然合ってないんでFRPシャーシか何かに変更して ボディの加工だな・・・。バンパーも当時モノ(知ってるヒトは知ってるハズ) を何とか取付たいな。 完成したら不気味なホッパーくんになりそう! |
![]() |
![]() |
つぎへ |