![]() |
![]() |
別館 | もどる |
ちょっと気になる写真 せっかく撮った写真だから、載せられるモノだけ載せてみます |
2009年 |
![]() |
![]() 11月29日 久々の更新ですがEVOじゃないです。 毎年恒例の多摩センターイルミです。 歩いて行ける所なんで今年も何回か行きそうです。 またしばらくEVOの更新は無さそうです。 来年3月で車検なのでもしかしたら売却かもです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7月12日 「ガンダム大地に立つ」 家族4人で行ってきた! ジオン兵として堂々と行けないので、民衆に紛れて偵察。 18mってでかいワ。Ζガンダムで19m、νガンダムで23m・・・。 ペガサス級って2個小隊搭載可能だからどんだけでかい?・・・ ホンモノ造るにはやっぱガンダリウム合金でないとダメだこりゃ。 エボでもないし、ケータイでもないけどここにUPしときます。 G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007 G008 G009 G010 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G017 G018 G019 G020 G021 |
![]() |
![]() |
4月 5日 今日は歩いて多摩センターまで買物に行きました。途中乞田川(こったがわ)沿いの桜を見ながら歩きました。 |
![]() |
4月 3日 今週は休みなんでお花見に行ってきました。 会社の男共と行ってきました。 「代々木公園」 何年かぶりに原宿駅に行きました。降りた駅は明治神宮前ですが。 真ッ昼間だと結構空いてるんですネ〜。 午前中から場所取りしなくてもよかったナ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月29日 本日2回目。 天気も良かったので家族4人で「川井家のしだれ桜」を散歩がてら 見てきました。 この桜は個人所有なので、敷地外からしか見れませんが、多摩市の 天然記念物に指定されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月29日 久しぶりに「長池公園」に行ってきました。 もう少しで桜が満開になりそうです。 |
![]() |
2月28日 昼休みに「アンパンマン」に会ってきました。 |
![]() |
![]() |
1月24日 ママザリ2号の稚ザリたちがほぼ独り立ち状態になりました。独り立ちしている稚ザリたちは体長2mmぐらい。 |
![]() |
1月11日 ママザリ3号が脱皮しました。 これで抱卵〜の一連の作業終了! ママザリ3号おつかれさまでした! 何となく2回りぐらいでかくなった感じです。 |
↓はママザリ2号です。 水温が低いので成長が夏場より大分遅いです。 でも稚ザリは独り立ち間近です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
1月3日 今年も「高幡不動」へ初詣に行ってきました。 3日だったのでそれほど混んではいませんでした。 |
2008年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月27日 またまた多摩センターイルミです。 買物が終って、長男が指差して「キラキラ!」って言うんでまた見てきました。 |
![]() |
12月23日 12月13日に 「多摩センターイルミネーション2008」を見てきましたが、まだ明るくてイマイチだったんで、買物のついでにリベンジしてきました。 前回よりはキレイに撮れました。 適当に見に行ったのに「カズン」のコンサートやってました。 オフィシャルサイト http://home.att.ne.jp/apple/cousin/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月13日 今日は長男の幼稚園のクリスマス発表会で多摩センターまで。 パルテノン多摩で発表会を見て 帰りに買物を済ませてから毎年恒例の 「多摩センターイルミネーション2008」 を見てきました。 まだ明るかったんで主役のツリーがうまく写らなかった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←小田急多摩センターのホームから1枚。 実は近くで見るより電車の中から見えるのが1番キレイだったりします。 |
![]() |
![]() |
11月24日 もう1匹いた♀ザリ。気が付いたら抱卵してた!↓の♀ザリより2回りぐらい小さい個体だったんでまさかとは思ってたんですが・・・。 |
急いで隔離。画像は2日目ですが、卵が落ちてたんでこれはダメかと思いましたが今日確認したら全部抱えてました。 この時期に2匹とも抱卵・・・稚ザリ約400匹・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11月16日 今年の夏釣ってきてきたザリガニがようやく抱卵しました! 「箱根家族旅行」から帰ってきた日に抱卵してました。 卵はずっと黒じゃなく、クリーム色っぽかったんで最初は無精卵か?と心配しましたが日が経つにつれて、微妙に変化してきました。一時はちょっと心配しましたが、ここまでくれば心配ナシ。 左上は多分独り立ち1号です。体長約2mmぐらい。 ちっちゃいクセに赤です。 |
![]() |
5月25日 駐車場抽選会で同じ場所をGETできました! |
![]() |
EVOはセキュリティも兼ねて立体の地下の一番隅っこをGET! 前回は屋根無し地下でしたが、今回は屋根付き地下です。 |
![]() |
4月11日 桜を見ました。 実は買物の帰りに地元の「一本杉公園」に寄っただけですが。 今年は3月に次男が生まれて、じっくり見る事も無かったんで 何となく長男を連れて飲物だけ持って行ってきました。 1本だけ満開になっていて、そこらに咲いている桜とは種類が 違うようでした。 |
![]() |
一本杉公園には「一本杉球場」があり、江夏豊選手の引退試合が行われた球場です。多分地元のヒトなら知ってる事だと思います。 |
![]() |
4月 5日 2008年 3月 3日次男が誕生しました〜! と、言う訳で1ヶ月経ちましたのでお宮参りに行ってきました。 行ってきたのは「亀ヶ池八幡宮」です。 ここは長男もお世話になりました。 とにかく、健康であれば文句無し! |
![]() |
神社にEVOは違和感。 |
1本の幹から2色の桜が咲いてました。 ↓ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
2月 3日 シャア・ザクが届きました。 貝印のキャンペーンで当たりました! このケースは MS−06S RX−78−2 MS−06F MS−09 の4種類があります。 どれが当たるかは運次第です。 一応、お目当てのモノをGETできました! |
![]() |
![]() |
![]() |
1月某日 多摩センターでキティと遭遇。 せっかく一緒に写真を撮ってやろうと思ったのに、息子は 逃げ回るだけでした。 |
![]() |
この日はドラマの撮影をやってました。 多分「1ポンドの福音」ってやつです。 発見できませんでしたが、亀梨くんがいたそうです。 |
![]() |
1月 8日 リクライニング機能付、フルバケットシートGET! RECAROでないのがちょっと残念。 壱千五拾円也。 |
![]() |
![]() |
![]() |
これで息子も助手席デビュー! |
2007年 |
![]() |
12月21日 当然ですが、買っちゃいました。 俗に言う「ファーストガンダム」は劇場版のDVDが出てましたが デジタルリマスター版で新規にアフレコをしたヤツでした。 自称宇宙世紀研究家としては大いに不満がありました。 マ・クベ大佐の声優さんは亡くなってしまって声が違うし、 ビームライフルの発射音は違うし、決定的に違う所は 挿入歌のタイミングが違う!特に「めぐりあい宇宙」! |
![]() |
これには初めて見た時がっかり・・・。 でも待った甲斐がありました!今回の劇場版DVDは当時の音源の ままデス!おまけに、劇場予告・特報まで映像特典で入ってます! 「めぐりあい宇宙」の劇場予告なんか見るだけで涙が・・・。 当時のパンフも縮小版ですが特典で入ってます。 どーでもいいよ、って思うヒトも騙されたと思って買ってみてください。 全てはここから始まったんです。 |
![]() |
12月14日 また多摩動物園に行ってしまいました・・・。 息子が喜ぶんで。 ←いつも寝ているコアラ。 左は久しぶりに台の上にいたトラ。 下はいつもは勢揃いしてないオオカミ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
←と左下は大好きなレッサーパンダ〜! 下は昆虫園の蝶。 |
![]() |
![]() |
![]() |
12月某日 今年もイルミの季節がやってきました! 今年は去年と同じぐらいの規模のような気がします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11月28日 恭太郎家にはこんなモノが山ほどあります。 ほんの一部ですが何となく載せてみました。 全部紹介してたらキリがありません。 ケータイ画像じゃありませんが。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自称「宇宙世紀研究家」デス。 決して「GUNDAMマニア」とか「GUNDAMオタク」じゃありません。(笑) 参考までに 上から 機動戦士GUNDAM記録全集1、2 各2,700円 機動戦士GUNDAM記録全集3、4、5 各2,900円 機動戦士GUNDAM台本全記録 2,900円 GUNDAM ARCHIVE(アーカイヴ) 10,000円 機動戦士GUNDAM公式百科事典 15,000円 MS ENCYCLOPEDIA 10,000円 総解説ガンダム辞典 743円 だったりします。絶版はさすがに古本ですが。 |
![]() |
11月 3日 1週間ぐらい前に撮った画像ですが、会社から撮った画像です。キレイな夕焼け&富士山です。新宿のとあるビルの24階からです。 |
![]() |
8月20日 今日帰宅するとマンションの入口の所に白いセミがいたので よ〜く見てみると、おぉ〜!ホヤホヤくんでした! |
![]() |
6月12日 奥さんの(eK)保険の更新に行きました。 DELICA D:5ローデストが展示してありました。 なかなかカッコイイですネ〜! |
![]() |
5月13日 今使ってるヤツより3倍は剃れるカモ・・・。 (週1しか使わないんですがネ。平日はシェーバーです。) |
2006年 |
![]() |
12月28日 約15年ぶりに多摩動物公園に行きました。 1枚目の写真は昆虫館本館です。昔は今にも崩れそうなぼろぼろの建物だったのに綺麗になってました。ちょっと残念・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12月某日 毎年恒例の多摩センタークリスマスイルミ! 何だか毎年エスカレートしてる感じデス・・・。 正面にずっと歩いていくと京王&小田急多摩センター駅デス。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8月某日 せっかく汐留勤務になったので、昼休みに日テレに行ってきました。 |
←ねこバスは年齢制限ナシ!だそうデス〜。 | |
![]() |
←しぼんだねこバス。 |
2005年 |
![]() |
![]() |
![]() |
11月 1日 東京モーターショー! 僕は行けなかったんで、会社の子にMiniSDカードだけ渡して撮ってきて もらいました。 |
![]() |
フロントはまぁ許せるとして、リヤは???! イン○グラみたいですネ〜?EVOらしいスポイラーも付いてないし。 マフラー2本出しってのはどうなんでしょう? |
![]() |
中身はすごいんでしょうケド、僕的には× オネエチャンは○ |
![]() |
6月 7日雑誌で見たことがあるクルマを発見! 確か、トヨタコンフォートってやつだったと思います。 よく、タクシーで使ってるやつですね。でも、Tom’sかどっかで チューンしたカスタムカーだと思います。ホイールはワタナベ でしょうか?シブイ!FRでバリバリ走るクルマですよ! |
![]() |
5月31日、久々の更新です。 って言っても作業報告ではないんですケド・・・。 現状報告みたいなもんです。 現在の駐車場です。立体の下段です。これだと全く作業できません(悲) 一応、多摩三菱の定休日に駐車場を使っていい了承はもらってるんで、 赤ちゃんが生まれる前にシート交換はやりたいんですケド・・・。 ←ちなみに、今回の画像からau W31Sの画像です! |
↓イイモノ見つけちゃいました! | |
![]() |
![]() |
![]() |
2005.3.15 EVO\試乗車がいつ入るか聞きに行ったら 展示車が置いてありました。 6速だったんでGSRですかネ? |
![]() |
![]() |
![]() |
多摩営業所に来るはずの試乗車は、まだナンバーが取れず 未だいつ来るか未定だそうです。 残念・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2005.2.26 土曜日に多摩センター三越の下の駐車場にクルマを 止めると必ずこのEVO7が止まってるんですよね〜。 メーターとかいっぱい付いてるし、ブラックアウトだし かなり速そうなクルマです! 見てたら連絡して欲しいナ〜。 |
![]() |
2005.2.11 牛丼。待ってたヨ!牛丼。 ←これは紅生姜丼ですケド。 |
![]() |
約1年ぶりの再会!結局2杯、おいしくいただきました〜。 もちろん4時間ぐらい空けて、ですよ(^^; |
![]() |
2005.2.5 多摩センターの駐車場で、VARISのカーボンパーツをふんだんに装着したインプを発見しました。 |