![]()  | 
    
|   と、言えるかどうか・・・ まあ、とりあえずやってみましょう!  | 
      もどる | 
| HKSターボタイマー取付 | 
![]()  | 
      注意:電源を取るものに関してはできるだけバッテリーのマイナス端子 から線を外しておきましょう! これまたたいした事はありません! 必要なものは、 ●ターボタイマー本体 ●ハーネス(HKSハーネスは「MT−6」1,200円) ●ドライバー ●メガネレンチ ぐらいです。 EVO3に付けていたやつはサイドブレーキのスイッチに結線しないやつだった のでもっと簡単でしたが、HKS TYPE0はそこだけ追加するだけです。 画像が無いので説明文だけになりますが、まず  | 
    
![]()  | 
      @小物入れ?のフタを開けます。 Aビスが2本ありますのでとります。 B小物入れ?を斜め後ろに引っ張る。 C写真の「Evolution」ロゴの後ろの所で止まっているので (2箇所)気をつけ ながら取外す。 Dインタークーラースプレーのスイッチが繋がっているので ハーネスを外す。(どっちでもいいですけど) Eサイドブレーキを引くとスイッチが入っている(説明が変) 線に付属部品で結線する。 Fボディアースできる所に本体からアースする。  | 
    
![]()  | 
      あとは、ハーネスに繋いで電源が入ることを確認します。 (サイドブレーキを引かないでOFFにすると機能しなければ OKだと思います。) ちなみに管理人は1分に設定してます。それ以上やってもかえって エンジンが熱くなりますし、ご近所にも迷惑かも・・・ どうでしょう?ヘタレD.I.Y野郎でも説明書を読みながらやれば できましたよ!このぐらいで工賃とられちゃもったいないですね!  |